くるみクラブ・写真集

くるみクラブ写真集

 

4月16日はサンスクェアで恒春園さんのご協力で健康体操、そのあとお茶のみと歓談のあと歌付きのカラオケ楽し時間を過ごせました。今回から主催が婦人部に変わりました

 

令和6年3月19日は麦の郷で行われました。今回は見守り支援センターの森田さんから健康不安・社会的不安の問題についてのお話。また保健師さんからオーラルフレイル(歯や口の機能が衰えた状態)の話を聞かせてもらいました。

 

令和6年2月20日は、貝塚町内会館でヤクルトさんから、胃や小腸・大腸のお話、それぞれの働きを教えてもらい、これからも健康な日々をおくるにはどうしたら良いかを学びました。さて小腸の長さはどのくらいでしたっけ?

 

令和6年1月16日は、元木町内会館で手話ダンス、池田町の澤入さん・簗取さんたちの指導で簡単な手話を、皆さん楽しそうに、真剣に、上手に出来てました。

 

12月19日は、下並木町内会館で

 

 

11月21日は、池田町内会館でミサワホーム様の環境と共生する暮らし方教室。 増え続ける家庭内事故死、特に入浴時の血圧変動などそして暖かくすごすにはどうしたらいいのかなど、今年の冬の過ごし方を考える機会を持ちました。

 

10月17日はサンスクェアで(株)ヤマシタ様のご協力で歩行分析、皆さんの日頃の歩き方からより良い歩行にする為にどんな運動がいいのか。そのあとお茶のみと歓談のあと歌付きのカラオケ楽し時間を過ごせました。

 

9月19日は日進町の麦の郷で アルトクリニックさんから゛フレイル゛とは何か、また予防の仕方などを詳しく教わりました。

 

 

7月18日は貝塚町内会館で、東京ガスさんから地震対策や日頃からのエアコンやキッチン廻りなどの掃除の仕方など、暮らしにためになる話を

 

6月20日のくるみクラブは元木町内会館で


5月16のくるみクラブは下並木会館で

 

4月18日、くるみクラブが池田町内会館で開かれました。川崎区地域ケア推進課から依田課長お見えになり、みごとな落語に参加者全員から大きな笑いが、・・元気になりました。

 

3月28日のくるみクラブは初めてサンスクェア川崎で開かれました。皆さまのご協力により、大勢の方が参加してくれました。 区の見守り支援センターのご指導により、体を動かしたり、すごろくをしたりして楽しく過ごせました。

 

今年最初のくるみクラブは1月17日に貝塚町内会館で在宅医療コーディネーターの関東さんから薬の話、最初はグループミーティングで薬の保管方法や飲み忘れの予防方法など、いろいろと意見が出ました。お年寄りになると必ず特定の薬を飲み続けなければなりません、とても参考になりました。30分のお茶のみ話をあとは元気よく聲を出してカラオケタイム。

 

12月20日のくるみクラブは元木町内会館で、みまもりセンターの井田さんから認知症について詳しく話を聞かせてもらいました。

 

11月22日のくるみクラブは下並木会館で行われました。

 

10月18日のくるみクラブは池田町会館で行われました。区役所の地域みまもり支援センターの元気体操やみんなでカラオケなど

 

9月20日のくるみクラブは日進町町内会館(麦の郷)で行われ、区役所の地域みまもり支援センターの認知症予防講座やみんなでカラオケなどが行われました。

 

8月16日のくるみクラブは貝塚の町内会館で行われました。

 

7月19日のくるみクラブは、元木町内会館で行われました。

 

5月18日、今日のくるみクラブはヤクルトさんの美容指導、正しい洗顔+保湿で、美しいお肌づくりを目指すとのことで、ダブル洗顔、ダブル保湿などを学びました。後半30分はにカラオケ(今回は歌手の歌入り)で 

 

3月15日、くるみクラブが再会されました。体を動かして、楽しくゲーム、最後に声を出して、健康であることを感じました


令和4年1月18日、今年初めてのくるみクラブです。恒春園地域包括支援センター、高橋所長が「つやつやネイルでリラックス」と爪と指先のお手入れ方法を指導してもらいました。


令和3年の最後のくるみクラブです。
12月21日は再開されてから2回目のくるみです。コロナも収まってきたので、久しぶりにみんなで懐かしのカラオケを、歌詞は練習にと持ち帰ってもらいました。



令和 3年11月16日、くるみクラブが再開されました。まだ大声で歌を唄うまでにはいきませんが、健康体操や会話を楽しみました。 次回はみんなで合唱くらいはできるのではと思っております。




新型コロナの感染者数もかなり少なくなりました。長い間、開催ができませんでしたが、11月から再開することになりました


※新型コロナウィルス感染症対策への対応として当分の間、開催を見送りさせていただきます        再開の時は改めて、皆さんにご連絡します


3月19日、健康イベントが行われました、血圧測定・血管年齢測定・体組成測定のあと管理栄養士による栄養相談など、年をとるとほとんどの方は足の筋肉量が少なくなります、日頃から少しでも散歩をしたり買い物に出掛けたりして下さい。(日本調剤川崎駅前薬局のご協力により行われました。)



10月16日、5月以来の斎藤理恵子・中川由紀子先生の難しい、また楽しい体と頭を使った、コグニサイズ。 そのあとはいつも通り、お茶のみタイムをして昔懐かしの歌を皆でうたいました


8月のくるみクラブは手品、いろいろな場所でボランティアとして手品をされいてる方です。 素人とは思えないあざやかな手さばきで皆さん、喜ばせてもらいました。そのあとはいつものようにお茶飲みタイムとカラオケを皆で楽しみました。。  来月9月はお休み、次回は10月です。

 


7月のくるみクラブも前回と同じ笑いヨガ、手拍子12,123  ホッホ ハハハ 3回 みんなが自然に笑顔が出ます。。 そのあとはお茶のみタイムとカラオケを皆で楽しく歌いました。  来月8月は手品。



中央第2地区社会福祉協議会福祉部主催の認知症防止カフェ ‘くるみクラブ‘ も一年を過ぎます、 30年度は第三火曜日に変更になります、引き続き、認知症とは・・・考えなから予防をしてみませんか。 (ご高齢の方主体) なお参加希望の方は事前に下記記載の渡辺景一まで申し込み連絡をお願いします お知らせ:【4月からは第三火曜日に変更になります。】 6月のくるみクラブは笑いヨガ、子供にかえって手拍子12,123  ホッホ ハハハ 3回 笑って運動をして体が暖かくなります。そのあとはお茶のみタイムとカラオケを皆で楽しく歌ていました。

30年度も体を動かし、お茶を飲みながら世間話?をしたり、歌を歌ったり、とても元気で楽しくやってます。 下並木を始め日進町や元木・池田町からも参加されています。


11月7日、下並木会館で第6回目のくるみクラブを行いました。



10月3日、下並木会館で第5回目のくるみクラブを行いました。

 


9月5日、下並木会館で第4回目のくるみクラブを行いました。



8月1日、下並木会館で第3回目のくるみクラブを行いました



7月4日、下並木会館で第2回目のくるみクラブを行いました


6月6日、下並木会館で第1回目のくるみクラブを行いました、認知症予防の話、予防の為の運動のあと、ティータイム・カラオケタイムと大勢の参加のもとに、楽しくできました。次回の参加をお待ちしています。